仕事中や通勤途中での痛みは「労災保険」を適用されます。
労災保険とは、仕事中や通勤によって労働者が怪我をした際に必要な保険給付を行うことを目的とする保険制度です。仕事中または通勤中のケガは労災保険が使えます。
Q. 手続きは面倒ですか?
A. 会社で労災適用確認していただき、柔道整復師用の労災用紙をもらい、必要事項を記入したら当院へお持ちください、受付で労災ですとお伝えください。用紙がない場合はお申し出ください。*業務中と通勤災害では用紙が違います。
Q. 転院は可能ですか?
A. 可能です。現在労災指定の整形外科や整骨院に通っているけどあまり症状が変わらない、自宅の近くまたは職場の近くに転院したいなどの理由で転院してくる方は多くいらっしゃいます、一度体験してみたいという方もご相談ください。
Q. パート・アルバイトの方も適応されますか?
A. 適応されます。
本来の整骨院の使命は「ケガ」を治すこと
全国には多くの柔道整復師が存在しておりますが、「ほねつぎ」はどれくらい存在しているのでしょうか。
本来の整骨院の使命は骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの「ケガ」を治すことです。
なないろ整骨院は「ほねつぎ道」を歩みながらも、痛み・歪みの追究を行ってまいります。
院長 園田 洋
アットホームな院内明るくて安心です。
ほぼ予約制なので待ち時間も少ないです。
キッズスペースあります。お子様連れも大歓迎です。
なないろ整骨院に個室のプライベートルームができました! JOYトレや一目を気にせずに施術をうけたい方はこちらのお部屋をご利用できます。 ご予約の際にご確認ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 時間 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:00 | ※ | × | ○ | ○ | × | ○ | 9:00 ~ 12:00 | ◯ | ◯ |
14:00 ~ 20:30 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | 14:00 ~ 19:00 | ◯ | ◯ |
※月曜は9時から13時まで診療いたします。
クレジットカードもご利用でき
お会計がスマートです。
全国交通事故治療支援組合院
なので安心です。
LINEで繋がって予約や
お問合せがスムーズです。
〒870-0822
大分市大道町4-3-11アーバングリーン大道1F
TEL: 0975295377
FAX: 0975295351
MAIL: nanairo.seko@gmail.com